性感染症

泌尿器科ガイド

おしっこの検査でわかること

おしっこの調べ方  おしっこは体の老廃物ですが、これを調べることによりさまざまなからだの異常がわかることがあります。通常、会社などで行われる検診では、コップに採った尿にテストテープをつけ、尿中の潜血(わずかな血液の有無)・蛋白・糖・...
泌尿器科ガイド

泌尿器科ってどんなところ?

泌尿器科ってどんな病気をみるの?  泌尿器科は腎・尿管・膀胱などの尿の通り道と精巣(睾丸)や前立腺などの男性生殖器を扱う外科系の診療科なのですが、こんな説明ではなかなかわかりにくいと思います。  たとえ話でいうと(私は診察中に...
COVID-19

新型コロナと泌尿器科

2020年のGWにこのコラムを書いていますが、緊急事態宣言も延長になりなかなかきびしい自粛状態が続いています。 田舎であり、呼吸器疾患を診ていない当院では、直接にはあまり実感がなく、学会・研究会が中止になり、他の店舗に倣ってカウンタ...
性感染症

梅毒の増加

数々の性病(性行為感染症)で多いのは圧倒的に尿道炎です(クラミジア尿道炎・淋病など)。その次はどうでしょうか。コンジローマというイボができる病気だったでしょうか。 最近驚くのは梅毒の増加です。前はめったに見なかったのですが、ときどき...