薬慢性前立腺炎に使うべき薬は 慢性前立腺炎に通常使われる薬は、抗菌剤(細菌を殺す薬)かセルニルトンという花粉から抽出した薬であることが多いと思います。明らかに感染を思わせる症状のあるひとには抗菌剤をだしますが、その他の場合はセルニルトンが治療の中心となると(少なくとも私...2011.01.20コラム前立腺炎病気薬
前立腺炎慢性前立腺炎は感染症か否か? 書きなぐった日記とは異なり、まとまった文章を書こうと思うとついつい間が空いてしまいました。思えば昔から、締切のない仕事はなかなかできなかった人間でした(締切のある仕事はギリギリ)。さて、今回のタイトルは慢性の前立腺炎というのが、ばい菌がつい...2011.01.13コラム前立腺炎病気
前立腺炎前立腺炎について考えてみる 泌尿器科医院を開業した時、ある後輩から、「開業したら、外来ばかりするんですよね。慢性前立腺炎の患者もいっぱいきますよね。それはかなわないですよね。」といわれたことがあります。「どうして?」と尋ねると、「前立腺炎ってこころの病気じゃないですか...2010.08.20コラム前立腺炎病気
薬前立腺肥大症の治療薬 前立腺肥大症には多種、多様な治療薬がありますが約15年前からはαブロッカーという前立腺の緊張をゆるめて、前立腺部尿道の通りをよくする薬が主力となっています。代表的なものとしてはハルナール、アビショット、フリバス(=アビショットと同じ成分)...2009.03.01コラム前立腺肥大症病気薬
コラムハルンケアの秘密 レディガードの秘密には結構なアクセスをいただいているようです。やはりテレビで大々的なコマーシャルを打っている薬には皆さん結構関心があるようですね。今回はハルンケアを取り上げてみたいと思います。レディガード同様、ハルンケアにも元になる医療用の...2009.01.15コラム前立腺肥大症病気薬頻尿
コラムレディガードの秘密 今年8月女性の頻尿、残尿感に有効というOTC薬(薬局で買える薬)レディガードが発売されました。この薬はどういう薬かというと私が医者になる前からある、塩酸フラボキサート(商品名ブラダロン)という薬で、男性、女性の別なく、頻尿の治療に用いていま...2008.11.11コラム病気薬頻尿
薬風邪薬の研究 総合感冒薬「PL顆粒」について 冬になり風邪が流行してくると泌尿器科疾患の通院のついでに、または親戚や近所の方が風邪薬を求めてこられることがあります。私も救急外来は長年やってきましたので突然の困った状態に対する対処というのはそれなりにやって...2007.09.01コラム病気薬風邪
コラム花粉症の治療 正直にいいますと私は決して花粉症に詳しいわけではありません。風邪薬と同様、ほとんど1からの勉強になりますが、花粉症シーズンに備えた勉強の成果を花粉症に苦しんでいる方々にも参考にしていただければ幸いです。 花粉症の症状については医療関係の方...2007.09.01コラム病気花粉症薬
コラム慢性前立腺炎について 先日、消化管疾患の講演を聴きに行き21世紀は機能性疾患の時代だ、という講演を聴いてきました。過敏性大腸炎などで来院した患者にひととおりの検査をして、「検査では異常は見つかりませんでした」とか「気のせいでしょう」などといってはいけない、患者...2006.11.01コラム前立腺炎
頻尿頻尿(おしっこが近い)で困ったら 頻尿について この記事は、開院の直後(2006年)に、「頻尿特集」と称して書いていた一連の記事を、ホームページのリニューアル(2020年)の際にまとめ直したものです。 その後も、頻尿に関係するたくさんの記事を執筆しています。以下のリンクから...2006.11.01コラム病気薬診察頻尿