コラム

頻尿

冷えと頻尿

だいぶ温度が下がってきました。いつもの通院患者さんたちの中にも、トイレの回数が増えた、夜に起きるようになったとの訴えが増えてきています。冷えと頻尿、経験的には関連があるようです。当然のことながら温めることにより改善は図れるようですので、エコ...
頻尿

心因性の頻尿の治療

以前から、「ためしてガッテン」という番組の間違った、あるいは誇張された情報は医療を惑わしていると思っていましたが、先日の番組は(珍しく)なかなか有用な情報が入っていました。尿意というのは半分くらいたまったときに予備的に脳に連絡が行くのだが、...
前立腺炎

温度の低下と前立腺炎

10月に入って外来が少し忙しくなっています。夏の間調子がよかった、慢性前立腺炎の患者さんたちが、頻尿や不快感などの症状で久しぶりに受診されるケースがかなりあるようです。「薬をのんでいれば大丈夫なんだけど」との声が多く、セルニルトンをはじめと...
前立腺炎

慢性前立腺炎のタイプ別の治療

慢性前立腺炎の症状は多彩で、1)排尿時の不快感(残尿感なども含む)2)排尿時の痛み3)排尿困難4)頻尿などの代表的な症状の他、5)会陰部痛(肛門と陰嚢の間の痛み)6)睾丸痛など、一見前立腺と関係のないようなところの症状もみられます(これらが...

糖尿病治療薬「アクトス」と膀胱癌

ここ数日ヨーロッパの調査で糖尿病の治療薬であるアクトスという薬で膀胱癌の可能性が増えることがわかったと発表があり、数カ国では新規の患者さんには投与しないように、と沙汰があったそうです。調査の報告書を見たわけではないので詳細はわかりませんが、...
医療ドラマ

テレビのサスペンスドラマ

18日の夜、ちゃんと全部見たわけではないのですが、チャンネルをガチャガチャ(たとえです)やっていると、たまたまサスペンスドラマの推理の場面に。「塩化カリウムが血液から検出されたんです」(塩化カリウムは血管の中に急速に注射すると心臓が止まるの...

慢性前立腺炎に使うべき薬は

慢性前立腺炎に通常使われる薬は、抗菌剤(細菌を殺す薬)かセルニルトンという花粉から抽出した薬であることが多いと思います。明らかに感染を思わせる症状のあるひとには抗菌剤をだしますが、その他の場合はセルニルトンが治療の中心となると(少なくとも私...
前立腺炎

慢性前立腺炎は感染症か否か?

書きなぐった日記とは異なり、まとまった文章を書こうと思うとついつい間が空いてしまいました。思えば昔から、締切のない仕事はなかなかできなかった人間でした(締切のある仕事はギリギリ)。さて、今回のタイトルは慢性の前立腺炎というのが、ばい菌がつい...
前立腺炎

前立腺炎について考えてみる

泌尿器科医院を開業した時、ある後輩から、「開業したら、外来ばかりするんですよね。慢性前立腺炎の患者もいっぱいきますよね。それはかなわないですよね。」といわれたことがあります。「どうして?」と尋ねると、「前立腺炎ってこころの病気じゃないですか...

前立腺肥大症の治療薬

 前立腺肥大症には多種、多様な治療薬がありますが約15年前からはαブロッカーという前立腺の緊張をゆるめて、前立腺部尿道の通りをよくする薬が主力となっています。代表的なものとしてはハルナール、アビショット、フリバス(=アビショットと同じ成分)...